こんにちは。豊田市丸子歯科スタッフの横山です。
今回は新型コロナウイルス対策で重要視されている
「手洗いうがい」についてお話します。
マスクをするのはもちろんですが、それよりも気をつけたいのが
接触感染を防ぐためのうがいと手洗いです。
これはコロナウイルスに限った話ではなく、インフルエンザや風邪など
感染予防に非常に有効な行動です。
飛沫感染よりも接触感染の方が日常的に可能性が高いため
こまめにうがい手洗いをしましょう。
手洗いでは、石鹸を使って20秒以上洗うのが大切だそうです。
その後に手指のアルコール消毒を行うとより効果的なので
是非実践してみてください。
うがいに関しては、水道水だけのうがいよりも
殺菌効果のあるイソジンやリステリン、次亜塩素酸などが有効と
報道がされています。
少なくとも歯周病菌を減らす効果とコロナウイルス拡散防止の効果は
明らかなので、消毒効果のあるうがい薬を併用されることをおすすめします。
今度うがい薬の効果、歯磨きの効果などが報告されると思いますので
注目して下さい。