H27年 母親教室

豊田市の丸子歯科 虫歯予防の情報提供 母親教室を開催

平成27年6月18日(木)午前から『母親教室』を行いました。
心配していた雨も、始まる頃には上がり無事に開催することができました。
お母さん、お子さん合わせて40人以上と多くの方に参加していただきました。

まず始めに院長から
『最小限の努力で最大限の効果を』をテーマにお話させていただきました。
いつも忙しくしているお母さん方に
「100点を目指さなくてもいい!60点を目指していこう!」
「少しの努力でこんなにも変わるんだ」というメッセージを送りました。

『ハブラシと歯磨き粉』の時間は4つのポイントをお話させていただきました。

  1. フッ素は虫歯菌から歯を守り、歯の成分を修復したり質を強くするので虫歯予防にはとても効果があります。
  2. お家で使う歯磨き粉は、虫歯予防が目的であればフッ素入りの物を選びましょう。
  3. 歯や歯ぐきを傷つけないように、研磨剤は少ない物を、味はお子さんが好きな物にしましょう。
  4. ハブラシはお子さんが使う物と仕上げ磨き用の物と2つに分けましょう。毛の硬さは柔らかめをおすすめします。
  5. お子さんが使う物は好きなキャラクターがついている物などお気に入りの物を使わせてあげてください。

H27年母親教室1 H27年母親教室2

『子どものお口クイズ』のコーナーでは日頃診療していて保護者の方からよく質問されることをクイズ形式で参加者の方にやってもらいました。
クイズは全部で8問で、子どもの歯ぎしりや指しゃぶり、フッ素や虫歯予防の方法などです。
一問一問解答と解説を行い、参加者の皆さんにも「不安が和らいだ」「参考になった」などと感謝の言葉をいただき、やって良かったと思いました。
診療中でも不安なことや、わからないことがあればいつでもお答えしますのでお気軽に聞いてください。

H27年母親教室3 H27年母親教室

『ハッピーハミガキ』のコーナーではお母さんもお子さんも笑顔になれる歯磨きのコツと実習をしました。
よくお母さん方から「子供が仕上げ磨きを嫌がってやらせてくれないので・・・」
という声を聞きます。
親子でハッピーな歯磨きができるかは少し工夫さえすれば難しくありません。
基本は、楽しいイベントやゲーム化することです。
そのための考え方の3つの基本をお伝えします。

1.(喜び)を与える
2.(子どもの成長)に気づく
3.(ほめる)愛言葉を言い
(やさしい)態度をとる。

今回はトイレットペーパーの芯で鈴を付けた楽器を作り、「おもちゃのチャチャチャ」などの替え歌を歌いながら、ほめてほめて優しく笑顔で楽しい仕上げ磨きをしました。
そして、もう一つ大事なことは『嫌がったら無理にしない!』ということです。
次の日の楽しみに、すれば良いですよ。
毎日のことです。気楽にやってくださいね。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
これからもいろいろな情報をお伝えできるように日々、勉強していきます。
わからないこと、心配なことがございましたら、気軽にお声を掛けてください。

H27年母親教室005 H27年母親教室006

▲むし歯ゼロクラブのTOPへ

前の投稿

H27年 ゼロフェスタ

H27年 ゼロフェスタ
H26年 むし歯ゼロフェスタ
次の投稿

H26年 むし歯ゼロフェスタ