歯磨剤について

歯磨剤の成分

歯磨剤を選ぶ時に迷われることはありませんか?

自分にはどんな歯磨剤が合うんだろう?
虫歯予防できる歯磨剤ってどんなもの?
歯周病に効く歯磨剤ってどこを見たらわかる?

現在、私たちの周りにはたくさんの歯磨剤があふれています。
「どれにしようか?」と考えるとき、商品の種類も情報の量もあまりに多すぎて、選ぶのに困ってしまいますよね。

一生を通じて、歯と歯ぐきの健康に役立つ歯磨剤。
どうせなら「効果のあるもの」を使いたいですよね?
そんな歯磨剤選びのお悩みも、成分を見ると自分に適した物を選ぶことができます。
歯磨剤の成分はパッケージに明記されています。
では、歯磨剤にはどのような成分が入っているのでしょうか?

成分全体は、歯磨剤を構成する基本成分と薬物の効果を期待して配合された薬用成分に分けられます。

(1)虫歯予防のために

虫歯予防には、原因菌を殺し、荒れた歯の表面を再び正常に近い状態に戻してくれる薬剤を使います。

●歯質強化剤・・・菌を虫歯菌の酸から守り、再石灰化を促す

・フッ化ナトリウム
・モノフルオロリン酸ナトリウム  など

●殺菌剤・・・虫歯菌、歯周病菌の殺菌、菌の増殖を抑える

・塩化セチルピリジニウム
・塩化ベンゼトニウム
・クロルヘキシジン  など

●歯垢分解剤・・・歯に付着した汚れを取り除く

・デキストラナーゼ  など

まず、歯質強化剤(フッ素化合物)ですが、現在多くの歯磨剤(サンスター、ライオン、花王の三大メーカーのほぼ全ての商品)に入っていますが、メーカーによって入ってないこともあるので、確認してみて下さい。
さらに、殺菌剤によって虫歯菌の原因菌を抑えれば、より予防効果が期待できるでしょう。
他に歯垢分解剤や再石灰化促進のための成分があれば、その効果も期待できます。

歯磨剤

(2)歯周病予防のために

1.まず原因菌となる細菌に対する殺菌剤、そして過剰な炎症反応を抑える消炎剤が重要です。

●殺菌剤・・・原因となる菌を殺す

・塩化セチルピリビニウム(CPC)
・イソプロピルメチン フェノール(IPMP)
・トソクロサン(TC)

●消炎剤・・・歯肉などの炎症症状を和らげる

・β-グリチルレチン酸
・塩化リゾチーム
・サリチル酸メチル

2.歯肉の表面から吸収されて、炎症症状を改善する薬剤を用います。

●血行促進剤・・・歯肉などの血行を良くして、健康な状態に近づける

・酢酸トコフェロール(ビタミンE)

●止血剤・・・出血しやすい状態を改善する

・トラネキサム酸(TXA)

●細胞賦活剤・・・歯肉などの細胞を元気にする

・塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)

●収れん剤・・・歯肉を引き締める

・アラントイン
・塩化ナトリウム

歯磨剤の成分・効果について、おわかりいただけましたか?
現在では、本当に多種多様な歯磨剤が製造・販売されています。
その中から少しでも選ぶときのお役に立てれば嬉しいです。

しかし、それでもやっぱり迷ってしまう時は

当院おすすめの歯磨剤>> をご覧ください。

▲グッズ紹介のTOPへ

前の投稿

丸子歯科おすすめの歯磨剤

丸子歯科おすすめの歯磨剤
補助道具とは
次の投稿

補助道具とは