なぜ3、4ヶ月に1回の定期クリーニングをオススメするのか

丸子歯科では、みなさんが快適な食生活を楽しめ、健康と笑顔に自信がもてる人生と歯のサポーターになれることを目指しています。

定期クリーニング

歯のメインテナンスの大切さ」についてお話させて頂きます。
今、歯を失う原因の半分は歯周病と言われています。
歯周病とはどのような病気か、多くの方がご存知とは思いますが、歯と歯茎の間に歯周病菌が入り、歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。

歯周病になると次のような問題が発生します。

・歯茎から出血したり、歯がグラグラする。
・症状がひどくなると、歯茎から膿が出たり口臭の原因になる。
・歯周病菌が傷口から血液を巡って、まれに他の循環器系に悪影響を及ぼす恐れがある。

歯周病の原因は歯周病菌ですが、歯ブラシで落としきれなかった汚れの中で、歯周病菌同士が合体して、保護膜(バイオフィルム)をつくります。
バイオフィルムとは少し聞きなれない言葉ですが、細菌の塊であるプラークの強固な集合体です。

「バイオフィルム」を分かりやすくイメージすると、キッチンの流しやお風呂場の浴槽などに付着するヌルヌルです。
それは細菌が簡単に流されたくないということから、粘性のフィルム状の膜をつくって繁殖しやすい環境に成長したものです。

バイオフィルムは虫歯の原因になったり、歯茎の炎症を拡大させて、歯を支えている骨を溶かしたりします。
歯の裏側や奥の方など歯ブラシが届きにくい所は、約3ヶ月くらいするとバイオフィルムがじわじわと成長してしまうのです。
そのため、自己管理が難しい部分に対しては、専門的なクリーニングを3~4ヶ月に1回希望される方には実施しています。

<バイオフィルムができやすい人 >

・ブラッシングが上手にできない人
・歯磨きの時間が短い人
・歯並びが悪く、歯ブラシがうまく当たらない人
・歯周ポケットの深い人

私たちスタッフが、日頃から患者さんを診る上で大切にしていることをお伝えします。

  1. 患者さん一人ひとりに、スタッフが基本的に担当制で入っています。
  2. 来院時には、お口の中に変化がないか、気になるところやホームケアーについての確認をさせていただきます。
  3. 2年に1回位、全体的なレントゲン撮影をおすすめしています。
    虫歯チェックや歯周病の状態をしっかり確認できます。
  4. 虫歯治療の必要がない方には、クリーニングを行います。必要に応じて着色除去や歯石除去などを行います。普段、ご自身では取れない汚れをしっかりキレイにクリーニングをさせていただきます。
  5. 次回の検診日のお知らせハガキを送らせていただきます。

クリーニングの様子

生涯自分の歯で、ずっとおいしく食事が出来るようにお手伝いさせていただきたいと思います。
歯の悩みなどは、人には相談しにくいとは思いますが、担当のスタッフと二人三脚で、楽しく歯の健康を保っていきましょう。

▲予防歯科・PMTCのTOPへ